八重歯・叢生の治療例(20代女性・治療期間2年)
八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の治療例(Before&After)と解説
年齢・性別 | 20代・女性 |
---|---|
治療期間 | 2年 |
抜歯 | |
治療費(税別) | 80万円 |
リスク等 | ・症例によっては歯を削ったり、抜いたりする場合がある ・歯の移動による痛みや違和感を感じることがある ・保定装置を使用しないと歯が後戻りする場合がある |
前歯のガタガタと出っ張り感を主訴として来院されました。当時、付き合っていた彼に「頼むから歯の矯正して」と言われ、決意。4本小臼歯を抜歯し、治療しました。途中でその彼からプロポーズ、結婚式などあり、一旦ワイヤーと装置を外して(花嫁さんのみは無料で取り外し、取り付けサービスをしています)結婚式後、ほんの少し最後の微調整をして終了しました。 現在二人は男の子のパパとママになりとても幸せそうです。このような重度のガタガタは何度も書きますが、虫歯、歯周病、あと歯医者の私でもなかなかお伝えしにくい口臭の問題も出てきます。口臭は胃が悪かったり、糖尿病だったりすると出ることもありますが、80%はお口の中の問題です。上段のような歯並びでは磨き残しが口臭にもなります。「矯正して」という彼は口臭に耐えられなかったのか、もしくは本気の結婚を考えていたからか、もしくは私の回し者か?