子供の八重歯・叢生の矯正治療例(10代男子・治療期間1年8ヶ月)
子供の八重歯・叢生の矯正治療例(Before&After)と解説
年齢・性別 | 10代・男子 |
---|---|
治療期間 | 1年8ヶ月 |
抜歯 | |
治療費(税別) | 80万円 |
備考 |
右上(写真では左上ですが)の犬歯の位置異常と、それに伴い上の歯の真ん中が犬歯方向にずれてしまっています。こう言う場合、犬歯を歯列に入れたいので犬歯の奥の歯を抜きがちですが、すると上の歯の真ん中はもっと犬歯方向にずれてしまいます。なので反対の左側(写真では向かって右側です)第1小臼歯を抜歯して上の歯の真ん中を犬歯と逆側に動かし、お顔の真ん中に合わせました。もう少し犬歯の傾きを治したかったですね。上顎の犬歯は根っこが全歯の中で一番長いので、なかなか動かず、かみ合わせがうまくいっていたので虫歯のリスクなどを考えて、保護者の方のご了承を得て、終了しました。矯正治療では100点満点の治療は難しいです。後戻りもありますし、その他のリスクも考えると合格点と考えることも、時には必要です。