出っ歯について
投稿日:2018年8月9日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!
BOSTON矯正歯科です。いつもブログの閲覧ありがとうございます。
先日、ある方にブログの内容をお褒めいただき、更新にますます精が出ます(*^^*)
これからもよろしくお願いします。
今週末からお盆休みですね。当院は少し遅めのお休みをいただくことになっております。
27日から一週間は休診日ですのでご了承ください。
さて、今日はお子様の出っ歯についてお話したいと思います。
わたしも幼いころ、歯並びはなぜか気にならなかったのに、出っ歯気味な口がコンプレックスでした・・・。
何も話していない状態で口を閉じてるつもりなのに、上の前歯二本だけがひょっこり顔を出してるんですよね(笑)
出っ歯は『上顎前突(じょうがくぜんとつ)』と呼ばれるものです。
上の前歯が下の前歯よりでている状態のことで、顎や骨の成長と関係しています。
通常は上顎と下顎がバランスよく成長し、下の前歯が上の前歯に接触することで歯が前に成長するのを防ぐのですが、接触せずそのまま成長した結果、出っ歯になるみたいです。
そして、出っ歯の方に多いのが『ガミースマイル』です。
ガミースマイルとは、笑うと歯茎が出てしまう笑い方のことです。
ちなみに私は、小学校の図工の時間に友達同士で似顔絵を描いて交換する授業のときに、顔よりも歯を強調されて描かれたことがきっかけで人前で笑うのが億劫になりました(笑)
ガミースマイルや出っ歯の方には共感いただけると思いますが、口元に自信がないと話すことも笑うことも十分にできないですよね・・・
そういう経験を幼いころにすると余計に気にしてコンプレックスになります。そうなる前に、気になっている方は思い切って受診しましょう!
出っ歯の原因ですが、先天的なものと後天的なものが存在します。
遺伝 おしゃぶりの長期使用 爪を噛む癖 口呼吸など多くあるので、少し気を付けるだけで変わるかもしれませんね。
また、お子様の出っ歯には数種類あります。
上の前歯だけがでているもの
骨格は正常なのに下顎はひっこんでいるから出っ歯に見えるもの
上顎の骨格がでているもの
というようなものです。
それぞれに別の原因や治療法があるので、カウンセリングやレントゲン診断をしてもらうことをおすすめします♪
当医院では、初回無料カウンセリングを実施しております。
※(14歳以下は5,000円)
お子様からご高齢者様まで責任をもって治療いたします。ぜひお気軽にご来院ください(*^_^*)
では今回はここで失礼します。良い夏休み休暇を(@^^)/~~~
■ 他の記事を読む■